はじめに

こんにちは!

 

正月と言えばおせちですよね。
管理人は、世の中の食べ物中で一番おせちが大好き!

 

近年は通販の生おせちにハマっています♪
よく生おせちってなに?って聞かれるのですが、生おせちを知らないと通販おせちを知らないのと同然ですよ!
ということで、通販の生おせちの魅力に迫ります!!!

 

生おせちってなに?

ここまで違う!冷凍おせちと生おせち

日本人は昔からの風習で「お正月にはおせち料理が食べたいね!」と、
最近では「おせちの通販」が密かな人気となっています。

 

せっかくのお正月を家族団欒で過ごすために注文したおせち料理で失敗しないために
ここでは「冷凍おせち」と「生おせち」の違いについて紹介したいと思います。

 

味や食感の違いについて

野菜

冷凍おせちの場合

お刺身などの生ものは冷凍しているため、素材本来の味や食感が損なわれている場合が多いです。
最近では、冷凍技術の発達により昔ほど味の低下が起きにくいようですが、それでも冷凍品を解凍する時に出てしまうドリップから食材の味が損なわれてしまいますし、水分を失った素材の食感は弾力が損なわれた感じになってしまいます。

 

生おせちの場合

冷凍していないので、素材そのものの味を十分に楽しめますし、食感や風味も良く出来立ての状態に限りなく近い状態のおせちを美味しく食べることができます。

 

便利さや手軽さについて

配達

冷凍おせちの場合

おせちが到着した状態では、冷凍された状態なために解凍するのにある程度の時間がかかります。
5℃前後の冷蔵庫でしたら、冷凍おせちを解凍するのに約15時間から18時間前後もかかってしまいます。

 

また、上手に解凍が出来ないとドリップが出て食材の旨味や食感が減ってしまうなどな残念な結果となってしまいます。

 

生おせちの場合

到着してそのまま食べることができますので、忙しい年末年始にはピッタリです。
もちろん食材は生の状態ですので、食材の旨味や食感も損なわれずに美味しく頂く事が出来ます。

 

まとめ

以上のことから、

 

食感や風味もよく美味しく食べられる

おせちが到着したら、手軽にすぐ食べられる

 

この2点の違いで、生おせちがオススメですよ!

安くて高級で美味しい!通販おせちランキング

通販おせちはどんなお店があるのでしょう。
人気順に紹介していきます!

匠本舗

匠本舗

 

京都で老舗の匠本舗さんは、 15種類もの監修料亭からお好きな種類と量が選べる
お取り寄せおせちランキングでもダントツで人気NO1のお店です。

 

お客様満足度は94%もあり、ネットショップ大賞を6年間連続1位を獲得しているなど
ネットショップでおせちを販売している会社の中でもズバ抜けて実績のある会社です。

 

販売利益50万個を突破するなど、リピーターさんが非常に多いことでも有名です。
特に味にうるさいグルメ主婦が選んだ本当に美味しい絶品おせちを、味、 見た目、価格で厳しく評価して、選定をしています。

 

また食品材料にも非常にこだわっており合成保存料合成着色料は一切使わずに、中国産酒原料を使わないことをモットーとしておせち作りをしているのも人気のひとつです。

 

匠本舗さんのおせちは生おせちですので、盛り付けや解凍が不要ですぐに食べられることも人気の一つです。

公式


健康三彩

健康三彩

 

一つひとつの素材にこだわり、手間暇かけて作られている京おせちが人気なのが、健康三彩さんのおせちです。
目と舌で楽しむ事にこだわった60品目と豪華絢爛なおせちの「彩」は、3段の豪華おせちで特に人気があります。
北海道産のいくらを始め、お煮しめで使われている利尻産昆布や丹波黒豆をじっくり煮込んだ黒豆艶煮などは絶品です!

 

また、変わったおせちとして、和洋中のコラボを楽しめる「よろこび」などは、好き嫌いの多いお子様からご年配の方まで、
幅広く楽しめるよう工夫されたメニューになっています。

 

豪華絢爛の「朱雀」は、4段お重の豪華版おせちで、松茸やあわびなど豪華でこだわりの食材を5〜6人でタップリ楽しむことの出来るおせちです。

公式


紀文

紀文

 

かまぼこや練り物で有名な紀文からは、本格伝統なおせちが用意されています。
生詰め3段重の「祝の幸」は、和洋折衷のおせちで、幅広い年齢で楽しめるおせちです。
「雅の舞」は、海の幸を中心とした31品ものバラエティ豊かな食材が豪華に飾られています。
「正月」のおせちは、味わい豊かな38品の厳選素材を杉で出来た風格漂う重箱に飾られた状態で届けてくれます。
また、ディズニーおせちでは、ディズニーツムツムのおせち詰め合わせや、ミッキーのお重に包まれたかわいらしいおせちセットも!

公式

 

もっと他の通販サイトを知りたい、という方はこちらをご覧ください!
ランキング形式で、9つの通販サイトを紹介しており、
実際に購入した人の口コミも多数掲載しています!
ぜひチェックしてみてくださいね!
>>おせち通販サイトランキング2017!

匠本舗の人気おせちを多数紹介!

おすすめ通販サイトの第1位の匠本舗ですが、
実はこの通販サイトすごいんです。
たくさんの数のおせちの中から好きなおせちを選べるんです!

 

匠本舗さんのこだわりおせちラインナップを紹介します

 

匠(京都祇園 岩元)

岩元

 

昨年度、販売実績NO.1の大人気人気おせち「匠」は、祇園の食通たちをもうならせる正統派京料理の名店、京都祇園 岩本さん監修のおせちです。

 

全46品にこめられた、こだわり食材への思い。また、お客様からの要望を取り入れた、味はもちろんのこと、見た目の美しさと食べやすさを兼ねたおせちであるのが人気の秘密でもあります。

通常価格

17,800円

早割価格

16,800円

お届け日

12月30日

送料

送料無料

 

夢の舞(京都祇園 華舞)

夢の舞

夢の舞は和洋おせちで、全50品目の3段重の4〜5人前です。
和の品目ではアワビやウニを使った「アワビ入り貝雲丹和え・貝山葵和え」などの豪華な一品があります。
また、洋の品目は子供が食べやすいパーティーテリーヌやホワイトパストラミなどがあり、どの世代の美味しく食べることのできるおせちとなっています。

通常価格

25,800円

早割価格

16,800円

お届け日

12月31日

送料

送料無料

 

昔ながらの京おせち(京都 野村佃煮)

昔ながら

 

匠本舗が主催の主婦品評会で、味の人気がNO1で人気が高かったのが、野村佃煮さんの昔ながらの京おせちです。
創業80年を誇る老舗佃煮屋ならではの、伝統の味わいを楽しむことのできるおせちです。
京都料理の伝統を守りつつ、独自のこだわり製法で素材の風味や食感を生かした名物がたくさんおせちにこめられています。
おばあちゃんが作ったような、どこか懐かしくもあり、しかし上品な家庭の味を目指して作られたおせちです。

通常価格

21,000円

早割価格

15,800円

お届け日

12月30日

送料

送料無料

 

宝船(林裕人監修おせち)

宝船

 

探偵!ナイトスクープなど関西で絶大なる人気を誇る林裕人さん監修のおせちが「宝船」です
匠本舗の主婦会が選んだ、家族が喜ぶおせちNO.1にも選ばれた、話題独占のおせちです。
その理由は、超特大サイズのお重にぎっしりと込められた厳選食材たちにあります。
伝統的な定番お節料理だけではなく、斬新な料理も楽しめる45種類もの料理がたっぷりラインアップなれています。
見た目のインパクトや驚きを求める人には特におすすめのおせちです。

通常価格

21,000円

早割価格

15,800円

お届け日

12月30日

送料

送料無料

 

極(岩元)

極

 

匠本舗の主婦会が選んだ、大人数におすすめで、お買い得なおせちNO.1に選ばれたのが、京都祇園料亭(岩元)さん監修のおせち「極」です

 

超豪華で気品漂う6段重のおせちは、匠本舗の実績NO.1の岩本さんの味を思う存分に楽しむことができます。
全73品もの厳選素材が6段のお重にちりばめられ、おせちだけなら5〜6人前、おせち+お食事がある場合では、9〜10人前と大人数で楽しめるのが「極」の特徴です。

通常価格

38,000円

早割価格

25,800円

お届け日

12月30日

送料

送料無料

 

いかがですか!
紹介したのは、ほんの数個です。
HPを見て頂くとわかりますが、たくさんのおせちが匠本舗には揃っています!
ぜひ自分の気に入ったおせちを購入してくださいね。

 

>>匠本舗の他のおせちはこちら!

通販でおせちを頼むとここがお得!

最近では、共働きの夫婦が増えてきているせいか、
おせちネット通販で購入する夫婦も増えてきているようです。
そんな人気のおせちですが、なぜそんなに人気があるのでしょうか?
通販おせちの人気ポイントをいくつか調べてみました!

 

準備をまったくしなくていい

料理

一番の理由はやっぱりこれですよね。
おせち料理って、作るのに手間がかかる料理が多かったり、使う食材の量が多かったりするので、買い物に行くだけでも一苦労。
しかも、つくり置きしたほうがおいしく食べられる料理などは、数日前から仕込が必要だったりします。

 

なので、準備をまったくしなくても、おいしいおせちが食べられるのは人気のひとつでしょう。

 

全国の老舗労利点のおいしいおせちが食べられる

日本

自宅で母親やおばあちゃんが作るおせちもいいけど、毎回同じ味付けになってしまうので、たまには違う味のおせちを食べるのもよいでしょう。
そこで、全国で有名な老舗料理店が販売しているおせちが注目を浴びています!
自宅にいながら、京都の老舗料理店の料理が食べられるなんてうれしいですよね。

 

自分で作るよりも安上がりになることもある

セール

おせち料理は食材が多かったり、高級食材を使ったりもするので、材料費だけでも、結構なお金がかかります。
ちょうどおせち料理を作る時期は、スーパーやデパートも、食材の値段をあげていたりもします。

 

その点通販のおせちでは、大量仕入れによりコストパフォーマンスがよく、高級食材でも安く仕入れることが可能なのです。

 

高級食材がふんだんに使われている

いくら

大量仕入れによる、仕入原価を安く抑えているので、高級食材がふんだんに使われていたりもします。
いくら、エビ、蟹、鯛など高級食材が多く使われているのをよく見ますね。
案外、高級食材が入ったおせちでも安く価格設定されている場合もあるので要チェックです!

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

個人的にも匠本舗のおせちはとてもおすすめです!
美味しく、しかもそこまで価格も高くない!
豪華だし♪
一度購入してみるのもアリだと思いますよ〜〜!
他にも、有名で美味しい通販サイトもあるので、探してみてください!

 

そして、自分が納得いくおせちを購入し、食し、良い1年をお迎えください!

更新履歴